『Team Topologies』
https://gyazo.com/d46ea97fba4d1edc2522c8e5888a0cc3
DRM付きじゃないとebookは売らない方針のようだ。Apple Booksだと安く買えたりするけれど、こちらもコピーはできない…。
邦訳
Preface
Part I: Teams As the Means of Delivery
Chapter 1 - The Problem with Org Charts
Communication Structures of an Organization
Team Topologies: A New Way of Thinking about Teams
The Revival of Conway's Law
Summary: Rethink Team Structures, Purpose, and Interactions
Understanding and Using Conway's Law
Software Architectures that Encourage Team-Scoped Flow
Organization Design Requires Technical Expertise
Restrict Unnecessary Communication
Beware: Naive Uses of Conway's Law
Summary: Conway's Law Is Critical for Efficiant Team Design in Tech
Use Small, Long-Lived Teams as the Standard
Good Boundaries Minimize Cotgnitive Load
Design "Team APIs" and Facilitate Team Interactions Warning: Engineering Practices Are Foundational
Summary: Limit Teams' Cognitive Load and Facilitate Team Interactions to Go Faster
Part II: Team Topologies that Work for Flow
Chapter 4 - Static Team Topologies
Chapter 6 - Choose Team-First Boundaries
Part III: Evolving Team Interactions for Innovation and Rapid Delivery
Chapter 8 - Evolve Team Structures with Organizational Sensing
Chapter 9 - Conclusion
邦訳版目次
PART I デリバリーの手段としてのチーム
Chapter1 組織図の問題
Chapter2 コンウェイの法則が重要な理由
Chapter3 チームファースト思考
PART Ⅱ フローを機能させるチームトポロジー
Chapter4 静的なチームトポロジーチームのアンチパターン
Chapter5 4つの基本的なチームタイプ
Chapter6 チームファーストな境界を決める
PART Ⅲ イノベーションと高速なデリバリーのため にチームインタラクションを進化させる
Chapter7 チームインタラクションモード
Chapter8 組織的センシングでチーム構造を進化させる
Chapter9 まとめ:次世代デジタル運用モデル
hr.icon
『モノリスからマイクロサービスへ』 でメンションされていたから読み通してみた。既に読了された皆さんのTeam Topologiesの日本語での情報はあまり多くなかった。また経緯と文脈が DevOps だからかなあ。「Platform Teamをどう編成するか」みたいな関心が高そうだったが、本文でも触れられているとおり、そこは主眼ではないように思えた(Stream-Aligned Teamを支える構造をどう編成するか)。なので、Rest of Usな観点からしばらく掘ってみようと思う kakutani.icon